for your Smile

~あなたとあなたの大切な人たちのために~

足を揉んで身体の内側から整え
健康、元気、美人になれる
若石健康法を学べるスクールです

若石健康法とは

若石健康法の足もみは、西洋医学のリフレクソロジーと東洋医学(中医学)の理論を取り入れた健康法です。

WHO(世界保健機関)から推奨され、世界50ヶ国と地域に広まる国際的なリフレクソロジーです。

若石足もみは、つぼではなく身体の器官とつながっている反射区(64ヵ所)をまんべんなくもみほぐすことにより、私たちが本来持っている自然治癒力を高めて症状を改善したり、病気を予防する事ができます。

足を揉むことで全身の血液循環を良くし、各器官・臓器の働きを正常にし、ホルモンバランスを整え、老廃物を排出し血液がきれいになり、細胞が若返り、免疫力がアップ・運動機能もアップします。

にっこにこ ニュース&ブログ

コースのご案内

妊活足もみプログラムコース

自分自身やパートナーの身体がどんな状態にあるかを検査しよう
(子宮・卵巣の状態 卵子・精子の状態、基礎体温など)

スクロールボタン スクロールボタン スクロールボタン スクロールボタン スクロールボタン
1時間目(60分) 休憩 2時間目(60分)
第1回目

教材説明(15分)

若石と他との違い
(特徴・効果・三大原理)

(15分)

今日からはじめる体質改善(簡単な道具を使って)

即効性実験【首(愛心棒)腰(八福踏板)】

第2回目

注意点と好転反応(30分)

健康改善への基本
毎日の継続例

(15分)

セルフケア-(1)

基本ゾーン~肺・気管支

第3回目

歴史(30分)

セルフケア-(2)
甲状腺~生殖腺

(15分)

セルフケア-(3)

(2)の続きと左右相違点

第4回目

精神理念(30分)

セルフケア-(4)
足の内側

(15分)

セルフケア-(5)

(4)の続きと外側

第5回目

全息胚学説(30分)

セルフケア-(6)
足の甲

(15分)

セルフケア-(7)

まとめ

第6回目

ツボと反射区(30分)

かんたん施術(1)
基本ゾーン

(15分)

かんたん施術(2)

肺・気管支まで

第7回目

反射原理(30分)

かんたん施術(3)
(1・2)の復習

(15分)

かんたん施術(4)

足の裏全部

第8回目

循環原理(30分)

かんたん施術(5)
足の内側

(15分)

かんたん施術(6)

(5)の続きと外側

第9回目

陰陽平衡原理(30分)

かんたん施術(7)
足の甲

(15分)

かんたん施術(8)

まとめ

第10回目

"三楽道" 実践の重要性(30分)

かんたん施術(9)
復習

(15分)

かんたん施術(10)・復習

質問・まとめ

「妊活足もみって何だろう?」
「まずは試しに一度受けてみたい!」
そんな方はこちら↓↓↓♪

※各コース健康茶・足湯付き

若石初級プロコース
1時間目(60分) 休憩 2時間目(60分)
第1回目

教材説明(15分)

若石と他との違い
(特徴・効果・三大原理)

(15分)

今日からはじめる体質改善(簡単な道具を使って)

即効性実験【首(愛心棒)腰(八福踏板)】

第2回目

注意点と好転反応(30分)

健康改善への基本
毎日の継続例

(15分)

セルフケア-(1)

基本ゾーン~肺・気管支

第3回目

歴史(30分)

セルフケア-(2)
甲状腺~生殖腺

(15分)

セルフケア-(3)

(2)の続きと左右相違点

第4回目

精神理念(30分)

セルフケア-(4)
足の内側

(15分)

セルフケア-(5)

(4)の続きと外側

第5回目

全息胚学説(30分)

セルフケア-(6)
足の甲

(15分)

セルフケア-(7)

まとめ

第6回目

ツボと反射区(30分)

かんたん施術(1)
基本ゾーン

(15分)

かんたん施術(2)

肺・気管支まで

第7回目

反射原理(30分)

かんたん施術(3)
(1・2)の復習

(15分)

かんたん施術(4)

足の裏全部

第8回目

循環原理(30分)

かんたん施術(5)
足の内側

(15分)

かんたん施術(6)

(5)の続きと外側

第9回目

陰陽平衡原理(30分)

かんたん施術(7)
足の甲

(15分)

かんたん施術(8)

まとめ

第10回目

"三楽道" 実践の重要性(30分)

かんたん施術(9)
復習

(15分)

かんたん施術(10)・復習

質問・まとめ

足もみメニュー

※初回のみカウンセリング料
 2,000円(お時間15分~30分)